Search
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
New Entries
Recent Comment
Recent Trackback
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
御挨拶
昨年の1月、S14シルビアからR33スカイラインに乗り換えました。
理由は「老朽化」です。
1. クランクシャフト磨耗(?)傷付き(?)の為、クランクシールを交換してもオイル漏れが直らないこと。
2. エンジンをオーバーホールしたとしても、修復暦ありでバルクヘッド亀裂→溶接修理している車体では長く乗れないだろう。
ということでした。
車(S14)が無くなってしまったので、このブログは更新出来そうにありませんが、当分の間ログとして残しておきます。

なお、次の愛車であるR33スカイラインについては、(このブログではなく)別のブログ(↓)に書いていきます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1730657/blog/
別ブログとした理由ですが、(S14と違って)構造が複雑な為、主に車屋さん任せになり、このブログに相応しくないからです。
posted by: ursa_minor | - | 00:33 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ダッシュボードマットを買ってみた。
ダッシュボードのひび割れを隠す保護のため、ダッシュボードマットを買ってみました。


アールエム・オージー・ショップさんから購入させていただきました。
対応車種にシルビア(S14)はありませんが、オーストラリアでは車名が「200SX」なので、「200SX」で発注すればOKです。

材質が「床材のカーペット(?)」といった感じで、あまり良くありませんが、車種別専用品だけあって、寸法はバッチリです。
背面に粘着材付きのマジックテープが3箇所貼ってあって、それでダッシュボードに固定するのですが、少なすぎるような気がします。私は両面テープでの固定を追加してます。

あと難点としては、「エアコンの照度センサーが隠れてしまう」こと...。
このダッシュマットのメーカーさんって、メカには詳しくないんだろうな。
# まぁ、照度センサー部分を、自分で切り抜けばよいんですけどね。 #

JUGEMテーマ:車/バイク


 
posted by: ursa_minor | 内装 | 23:06 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
シフトブーツを交換してみた。
シフトブーツが劣化していたので、社外品に交換してみました。
使用したシフトブーツは、KYOEI SPORTさんの「S14-SFG S14用シフトブーツ(合皮)」です。
対応車種が少ないのですが、色数が豊富なのが良いですね。


(他社も同様ですが)内装の枠などは純正品を再利用することになります。

S14シルビアの場合、上画像丸枠内の4箇所で固定されています。
硬めのピンセットなどで丁寧に外します。


ブーツ先端部のカラーも再利用します。

合皮の場合、純正のシフトブーツよりも生地が厚めなので、ブーツを引っ張りぎみに組み付ける必要がありました。
このとき、(S14シルビアなど高年式車では)純正の内装枠が経年劣化ので脆くなっているので、破損しないよう注意が必要です。


交換後の図...。
オレンジ色を選択ましたが、赤の方が良かったかなぁ。

JUGEMテーマ:車/バイク
 
posted by: ursa_minor | 内装 | 18:19 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ドライブレコーダーを新調してみた。


今まで使っていたドライブレコーダーがお亡くなりになったので、新調してみた。
ネットオークションで出回っている3000円程度のものです。
万が一のことを考えると、3000円程度の投資で不可抗力が証明できるのですから、安いものかと思います。
# 自分の過失(ミス)も証明されてしまうわけですが...。 #
予想していたよりも本体が大きかったので、バックミラー部に装着するのを断念して、フロントガラス右側に仮付けしています。
やっぱり、(高価でも)小型のものが欲しいですね。

JUGEMテーマ:車/バイク

posted by: ursa_minor | 用品 | 20:00 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
NISMO強化クラッチペダルブラケット
1年ほど前からクラッチの切れが悪くなってまして、ついにクラッチが切れなくなったので、ディーラーに修理に出しました。

ディーラー曰く「クラッチの磨耗」などと馬鹿げたことを言っていたのですが(爆)...
私「ペダルが曲がってるだけだから良く見てください。」
# クラッチの磨耗だと、(クラッチが滑るけど)切れなくなるなんてありえないでしょ。#

結果...
クラッチペダルブラケットの破損と、車体側亀裂...orz。
溶接修理となりました。

ノーマルパーツで治しても、また壊れるでしょうから

「NISMO強化クラッチペダルブラケット」にしてもらいました。
ノーマルに対して+1500円くらいです。
私のように、車体側にクラックが入ってからでは修理代が高くつきますので、強化クラッチを装着している場合は、早めに装着したほうがよいでしょう。
溶接補修代込みで、修理代は約60000円...S14(やS15、GT-Rを除くR32)はダッシュボード脱着の作業費が高いです。

ちなみに、車体側の溶接補修代は21000円でしたが...ディーラーが外注の板金屋さんに支払った作業費は14000円のようです...。
(ディーラーを介さずに)板金屋さんに依頼したほうが良さそうですうねぃ(^^;;。


JUGEMテーマ:車/バイク
 
posted by: ursa_minor | 内装 | 20:49 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
法定点検受けてきた
法定点検受けてきた。
自分なりに整備しているのですが、「ワイパーゴムの劣化」と「スモールライトの色」を指摘されてしまった。

スモールライトには白色LEDを使用しているのですが、確かに片側が微妙に青っぽいような気がする(_"_;)。
# 去年の車検では何も言われなかったんだけどなぁ...。#
白色LEDのバラツキなので、LEDを買いなおしても、また青っぽいものに当たるかもしれない。
よって、いっそのこと、淡黄色のLED(※)に変更しようかと思案中です。

※:最近の車は「白色」しか認められていません2005年12月31日以前に製作された自動車については、保安基準第34条 適用整理第32条<二>で「白色、淡黄色又は橙色であり、そのすべてが同一であること。」と定められていますので、橙色や淡黄色でも合法です。

JUGEMテーマ:車/バイク


 
posted by: ursa_minor | - | 06:47 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ヘッドライトをイエローHIDにしてみた。
 ヘッドライトが点灯しなくなったので、イエローHIDに換装してみた。
注:私の車は年式が古いのでイエローバルブでも合法ですが、(法令改正により)平成18年1月1日以降製造の車両にイエローバルブを装着すると不正改造車両になります。

HIDは、フォグのときと同じところから購入した中国メーカー直送品です。
# だって、安いもん。 #


ヘッドライトは、HiとLoが同じ色でなければなりませんので、2セット購入しました。

箱のデザインが変わって、一回り薄い箱になっていました。
マグネットロックではなく、普通の紙箱です。
コストダウンでしょうかね?。

ヘッドライト用のバラストは、きちんと縦置きにしました。
手前側の箱は、H4タイプHIDの「リレー一体型Hi/Lo切り替えコントロールユニット」です。
#H3など、Hi/Lo切り替えではないHIDにはありません。#

よく「HID安定化のために、リレーを入れると良い」なんて聞きますが、私はそんなの不要だと思います。
だって、HIDは55Wか35Wが一般的ですし、ハロゲン(H3など)も55Wですから、電流容量は十分ですから。

今回装着したHIDも55W品です。
Hi/Lo、フォグの3灯全てが55WのHIDになりました。

この「広州市拓達電子有限公司」さんのHIDですが、H4(Hi/Loスライド)タイプのバルブは台座が少々大きくて、装着の際に台座を削る必要がありました。
# あくまでも私の場合ですが、H3タイプのバルブは問題ありませんでした。 #

点灯すると、こんな感じ↓。

# 上の画像は、Hiを点灯させていません。 #

フォグに着けていたイエローHIDをヘッドライトに移植して、フォグを白(6000K)にしたのですが、フォグもイエローのほうが良かったかな?。

なお、ヘッドライトが点灯しなくなった原因は...

HIDのバラストを、端子を上向きで装着していたら、端子に水が入って腐食したため。
こちらも(別メーカーですが)中国製の激安HIDで、2年半ほど使用していました。
正しく装着していれば、もっと使えたはずですから、中国メーカーブランドのHIDは耐久性の面で全く問題ないと思います。
posted by: ursa_minor | 外装 | 22:03 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
フォグランプをHIDにしてみた
 フォグランプが切れたので、HIDにしてみた。
といっても、先月のお話(_"_;)。
私が使用しているフォグランプは筐体が小さいので、熱でバルブが切れやすい→HIDならハロゲン球よりも発熱が小さいだろうと思った次第。

でも...

↑なんか破片が見える...。


ハロゲン球が割れてました(_"_;)。

フォグランプをバンパーにつけているのですが、段差でバンパー底を擦ったときの衝撃で割れたのでしょう...。というか、かなり衝撃があったのを覚えてます(爆)。

HIDは、ヤフオクに出品されている中国直送のを買ってみた。
H3Cタイプの55W品です。
品質は問題ないと思ってます。というのも、この手の商品は、大抵中国製でしょうから(^^;;。
それに、中国メーカーブランドのほうが安いですしね(^_-)v。


↑こんな感じの航空貨物で届きました。
いかにも、パソコンの翻訳ソフトで直訳したような文面の送り状です(^^;;。
荷役が良くないようで、箱が潰れてました(~_~)。


損傷は外箱だけのようで、中身は無事の様子。
でも、スポンジから飛び出してました...。
# 画像は、入れ直して撮影してます。 #

箱そのものは豪華そうです。中国製品にありがちな、マグネットロックの紙箱でした。


広州市拓達電子有限公司さんの製品のようです。
イエローバルブにしてみたのですが、バルブ表面のコーティングが白っぽくて、私としては、良いコーティングとは言えません。
ま、実用上は問題ありませんけど。


バラストは、↑このようにエアロバンパーに張り付いてます。
# あ、ネジ止めしてますので、念のため。 #

本当は、端子に水が溜まらないように、端子を下にして縦置きすべきです。


点灯すると...ほんとうに黄色です。レモン色を期待したのですけど...。
点灯直後はちょっと緑っぽいレモン色なんですよね。
35Wのほうが良かったかなぁ。
posted by: ursa_minor | 外装 | 21:31 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
バンパー補修と牽引フック装着とか
路面にバンパーを擦って破損したので、FRPで修理してみた。

欠損部↑をダンボールとガムテープで覆って、FRPを1プライ。


他車種のバンパー流用なので、今までバンパーの取り付けがいい加減で外れそうだったので(爆)、バンパーを純正フォグのステーに固定するための基部を作成しました。
こちらも、ダンボールとガムテープを型にして、FRPを1プライ...。

予算をケチって、クロスを少ししか用意しなかったので、1プライしかできなかったのですが、ぜんぜん強度が足りませんでした...orz。

ついでに、牽引フックを装着。
ネットオークションで980円(送料別)で購入した330mm長の汎用品で、公式レース対応のφ50mm穴らしいです。

既存のサービスホール(?)と、コアサポートにφ10mmの穴をひとつ開けて、M10のボルト2本で取り付けています。
なお、ボルト1本だと、牽引時に上下に動いてゆるんでしまうので、ボルトは2本以上で固定しましょう。

バンパーの穴は、もう少し大きくしないと、牽引フックの用を成さないですねぇ。



バンパー加工中の図↑。
バンパーを外すと、解体車のようですねぇ(_"_;)。


JUGEMテーマ:車/バイク
 
posted by: ursa_minor | 外装 | 15:41 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
セミバケットシート買ってみた(3)
まだ、メーカー不明のシートを取り付けようと努力してます(苦笑)。

ブリッドのシートレールにレカロのシートを取り付けるアダプタを買ってみた。


ブリッドのレールは、純正シート取り付け用の穴が長穴になっています。
このアダプタは、その長穴部分に取り付けるので、横方向の位置を調整できるはずです。

早速、アダプタにメーカー不明シートの取り付け穴を開けてみたのですが...

長穴による調整範囲が小さすぎました...orz。

次回は、長穴を大きく加工してみます。

JUGEMテーマ:車/バイク
 
posted by: ursa_minor | 内装 | 18:40 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |