Search
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
New Entries
Recent Comment
Recent Trackback
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
タービンウォーターリターンラインとか...
タービンウォーターリターンラインの説明を忘れていました。

タービンウォーターリターンラインは、キノクニさんの品番:KWN-003を使用する予定です。



但し、タービンとは反対側のバンジョーを外して、アールズの品番:981605で1/8PTに変換しています。
接続先であるパイプの穴あけを容易にするためです。
(パイプをK's物に交換すれば、ポン付けなんですけど...経費削減のため穴あけ加工する予定です。)
posted by: ursa_minor | ボルトオンターボ化 | 23:53 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
タービンオイルinライン
オイルin側のホース類を、キノクニエンタープライズさんの通販で購入しました。



↑こんな感じで取り付けます...
では判りにくいので、以下拡大です。

タービン側は、

こんな感じで、キノクニさんのパーツです。
このオリフィス入りバンジョーボルトは、S14/S15タービン専用みたいなパーツですね。
ファイヤースリーブは、ちょっと長め(25cm)に被せています。
多少伸縮するので、内径9.5mmでも、外径15mmくらいのホースエンドを通せます。

そして、ホースのエンジン側は、

ホース端を1/8PTに変換しただけ。
オイルエレメント部に(油圧計のオイル取り出しなどの)サンドイッチブロックを装着して接続します。

メッシュホースの長さは1.5mにしました。
ちょっと短いような気もするのですが、長さが足りないときは、適当な(※)ホースで延長しようと思います。
※:適当とは、「度にてはまる」という意味であって、何でも良いわけではない。とのことです。
(エキマニ付近などの)高温部でなければ、DIY店の農機具コーナーで売っている「耐圧・耐油ゴムホース」で大丈夫です。私、実際に使っていたことがありますから(爆)。
(油圧計を装着してみればわかりますが)この車の油圧はせいぜい5〜6kg程度です。DIY店(によっては)それに見合ったゴムホースを入手できます。


昔は、メッシュホースの切断・ホースエンドの取付などで苦労したのですが、今はホースエンドつきで様々な長さが入手できるので敷居が低くなりましたね。
オイルパンの穴あけ(オイルの戻り口加工)さえ何とかなれば、後は(部品を選べば)無加工でターボ装着が出来そうです。
# 私の車は、既にオイルパン加工済みです(^^;;。 #

部品がほぼ揃いましたので、あとは装着作業がメインになる(予定)です。
posted by: ursa_minor | ボルトオンターボ化 | 02:51 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
タービンウォーターinライン
今まで放置していたのに、急に進行しているような気がしなくも無いのですが...(苦笑)。

昨日とは別のDIY店に行ってきました。

目当てであった「1/8PTのエルボ」は無かったのですが、1/4PTのエルボがあったので買ってきました。

トラスコ中山(製造元:チヨダエンジニアリング)さんの製品で、型番はHW-622です。


穴が2方向にあるタイプにしましたので、片方はメクラします。
エンジンにつけたときに、(希望の角度にならなくても)2方向に穴があればどちらかの穴は使えるだろうと(^^;;。
メクラもトラスコ中山さんの製品で、型番はHW-642です。



↑こんな感じの接続になる予定です。
posted by: ursa_minor | ボルトオンターボ化 | 19:54 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
1/4PTオス→1/8PTメスの変換アダプタ
近所のDIY店で「1/4PTオス→1/8PTメスの変換アダプタ」を買ってきました。
新潟精機さんの型番N-421です。


これをSR20DEエンジンの冷却水ドレンボルト部にねじ込んで、タービン冷却水を取り出す予定です。

「1/8PTオス→1/8PTメスの90°エルボ」を介して、アールズの「1/8PTオス→AN4オス(品番981605)」に接続しようと思いますが...

「1/8PTオス→1/8PTメスの90°エルボ」って、近所のDIY店に売ってなかった...orz。

昔、茨城県ひたちなか市のジョイフル本田さんで購入した記憶があるのですが、関西から買いに行くには遠すぎるなぁ...。
posted by: ursa_minor | ボルトオンターボ化 | 20:13 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
SR20エンジンの冷却水ドレーンボルト
もう2年前から考えているんですが、タービンの冷却水を、エンジンのドレーンボルトから引こうと思っています。

で、そのネジ径がはっきりしなかったので、日産純正のドレーンボルト(品番08931-3041A)を発注・入手してみた。

私の結論は...
1/4PTっぽいです。

1/4NPTかもしれません。

1/4PTと1/4NPTの違いは、ネジ山の角度が55°(1/4PT)か60°(1/4NPT)かの違いです。
日本メーカーが、わざわざ米国規格を採用するかなぁ???。という疑問もありますし、欧州も1/4PTですから1/4PTかと。

念のため、DIY店で入手した1/4PTとも合せてみました。

ウォーターライン(ステンメッシュホース)はキノクニのものを入手済みで、バンジョーを外すとAN4になりますから、1/4PTオス→AN4オスの変換(しかも90°向きを変える必要あり)が必要になります。
DIY店で「1/4PTオス→1/8PTメスの変換」を買って、アールズの「1/8PTオス→AN4オス(品番981605)」と組み合わせるか?、
それとも、アールズの「1/4NPTオス→AN4オス(品番922144)」を試してみるか?。
アールズのアダプタが、結構高いので悩みます。
posted by: ursa_minor | ボルトオンターボ化 | 01:11 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
タービン周りとか
少ない小遣いで、部品をちょっとずつ買いながら組んでいます。


ボルト、ナット類は、DIY店で購入したものを使っています。
理由は、安く上げるため&入手性です。
本当は、強度的に日産純正のほうが良いのでしょうけど...、サーキットでタイムを競ったり、極限性能を求めているわけではありませんから、いいんです。

タービン〜アウトレットパイプ間だけ、日産純正のボルトを使いました。
# スタッドボルトって、DIY店では買えませんから。 #

ステンレス製エキマニ(ネットオークションで入手の中古品)にしましたので、エキマニ〜タービン間のボルトはステンレスにしてみました。
普通はスチール製を使うみたいですけど...スチール製のボルトだと、異種金属接合による腐食で固着するんじゃない?。という不安があったためです。

あと、私のこだわり(?)として、各ボルトにバネ座金を追加しています。
posted by: ursa_minor | ボルトオンターボ化 | 19:10 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
今さらなんですが、訂正でつ(_"_;)。
今さらですが...

去年、エンジンブロックの冷却水ドレーンボルトがM12らしいと書いたんですが、どうやら1/4PT(1/4NPT?)なんじゃないかと(_"_;)。

1/4NPT(米国規格)であると仮定すれば、EARL'Sの「AN4オス⇔1/4NPTオス90°」(品番922144)を使えば、市販のS14ターボ用ステンレスメッシュホース(キノクニの品番KWN-001とか...)に直結できるんじゃないかと...(考えがあまいかな...)。
もし、1/4PT(日本規格)だったら、ちょっと厄介でつ...。
posted by: ursa_minor | ボルトオンターボ化 | 16:40 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
もう一度だけ...
もう一度だけ、ターボ装着に挑戦してみようかと...。

で、前回は「タービン冷却水を入れていない」&「オイル流量がいい加減」が原因(と思われ)タービンを壊してしまったので、今度は冷却水を入れるために色々調べています。

以下、そのメモ書き。
1. エンジンブロックのネジ穴(タービンの水in側)は、M12らしい。
 ※:但し、私のNAエンジンには、穴が開いていない。

2. エンジンブロックの冷却水ドレーンボルトも、M12らしい。
 ※:テーパーネジになっていないみたい&パッキンが無い!
  ↑設計としておかしいのでは(^^;;。
3. ラジエータに繋がるパイプ(タービンの水out側)のネジ穴は、M14らしい。
 ※:但し、私のNAエンジンには、穴が開いていない。


ということは...
1. タービン冷却水は、エンジンの冷却水ドレーンから引けそうです。
2. タービン冷却水のout側は、穴あけ加工することになりそうです。
 たぶん、加工性の関係で1/8PTにすると思いまつ...。

作業日程は、部品入手とレンタルピットの空き次第...(_"_;)。
posted by: ursa_minor | ボルトオンターボ化 | 19:26 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
タービン売却
ブローしたS14タービンの嫁ぎ先が決まったので、発送しました。

ジャンクなのに買ってくださるということは、たぶん「リビルトのコア材(再生品の素材)」になるんじゃないかなぁ?。
壊れたモノが修理(再生)されて、また使われる...。本来は当たり前のことなんだけど、エコロジーに感じるというのは、使い捨て社会に慣れてしまったということか...orz。
以前、装着に苦労しただけに、別れがちょっと寂しかったりしますけど(^^;;、新しいオーナーの元で頑張ってくれることでしょう。
posted by: ursa_minor | ボルトオンターボ化 | 23:57 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
タービンふたたび
えっとぉ、
ネットオークションで「ポチッ」っと、やっちゃいました(↓)、

ターボチャージャー3台目...(_"_;)。

前回、私にはPS13用タービンを装着することができなかったので、今度は奮発してS14用でつ。
このタービン、私が今まで入手した中では、(シロウト目には)もっとも状態が良さそうです...が、そこは中古品。吸気側にススがこびり付いて、羽根の回転が少し引っかかる状態でした。
# パーツクリーナーとトイレットペーパー(^^;;で清掃して、引っかかりはなくなりました(^^v。 #
今まで入手したタービンって、どれも吸気側にススがこびり付いて、回転が重くなっていたんですよね...。
ということは、エアクリーナの選択と、定期的に吸気側を清掃することがタービンを長持ちさせる胆なのかしらん?。

新品パーツよりも、使い込まれた中古のほうが勉強になりますね(^^;;。
posted by: ursa_minor | ボルトオンターボ化 | 00:34 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |