Search
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
New Entries
Recent Comment
Recent Trackback
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
ブレーキローターを交換しました。
フロントのブレーキローターを交換しました。
磨耗しすぎて危険だと思ったので...。
# でも、元々磨耗していた中古ローターで(ぉぃ)、3年も使ったのだから元は取れたと思います(ーー;)。 #

日産シルビア(S14型)の場合、ブレーキローターはホイールと共締めされているだけです。
で、ブレーキキャリパーを外すと、ごろっとローターが外れます。

↑ブレーキキャリパーは、ボルト2本で固定されているだけです。
19mmのメガネレンチで外します。
あ、画像では(緩めた後なので)ラチェットを使っていますが、きつく締まっているのでメガネレンチで緩めたほうが良いと思います。

ローターが磨耗して段付きになっていると、ローターにパッドが引っかかってキャリパが外れません...。
この場合は、ブレーキパッド交換の要領で、キャリパ可動部を外すと簡単に外れます...
といいつつ、私は(分解せずに)強引に外しましたけどヾ(_ _。)反省…。

さて、スリットローターに交換した感想ですが、ローターの温度が下がったような気がします。
パッドの粉がスリットに排出されることで、パッドとローターが密着するようになりブレーキを強く掛けなくてもよくなったからだと思います...。

リヤもスリット入りローターにしたいなぁ。
その場合はリヤ大径ローターキット(約5万円)か...。
金銭的に悩みます。
posted by: ursa_minor | 足回り | 19:06 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ブレーキローター買ってみた。
フロントのブレーキローターが磨耗したので、社外品を買ってみた。


ボーイングの「6SD」という、スリット入り穴あきローターです。
# 個人的には、穴なしのほうが良かったんですけど、穴あきのほうが安かったし(^^;;。 #

「スリットローター」って憧れではあったのですが、街乗りでは実際に効果があるんでしょうか?。
posted by: ursa_minor | 足回り | 01:31 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
タイヤ交換してきました。

Pinso tyres PS-91に交換してきました。

作業はショップに依頼(_"_;)。

作業中は、ネコと戯れてまちた。

ショップ曰く「(このインドネシア製タイヤは)最近良く見かける」そうで...
そういえば、配送の佐○急便さんも事前に「タイヤ届いてますよ〜。」と電話があったり、手馴れた様子でした。
# 内心「あぁ、ここもか(^_^)ニヤニヤと思われていたんだろうなぁ...。 #

で、ちょっとだけ走ってみた感想ですが...
1. ロードノイズ
 NANKANG NS-2 > FEDERAL SS595(旧) = Pinso tyres PS-91
2. グリップ力
 NANKANG NS-2 > FEDERAL SS595(旧) > Pinso tyres PS-91
といった感じ。
注:私の印象です。実態と異なる場合がありますことを御了承ください。
現行品のFEDERAL SS595は、かなり性能が向上しているようなのですが、私は試したことがありません....
上記の感想は、あくまでも「旧製品」です。

たぶん...というか、やっぱり性能は実売価格の順になるのだと思います。

今のところ、街乗りでの実用性能に不満はありませんが、
もし、次に買うとしたら、私の場合は台湾製のNANKANGかなぁ...(^^;;。

今まで使っていたタイヤ↓

外してビックリ。磨耗しすぎて、ベースコンパウンドとワイヤーが露出していました。
こうなる前に新しいタイヤに変えましょう。
このような状態は、大変危険ですので...。
# って、私が言っても説得力無いなぁ。 #
posted by: ursa_minor | 足回り | 00:56 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
タイヤ

↑インドネシア製の「Pinso tyre PS-91」です。

このタイヤ、ドリフト用として人気(?)の「ATR sports」ぢゃないの?。という説もあります。

そこで、よ〜く見てみると...

なんか、ラベルを貼り重ねてありますね(^^;;。

で、剥がしてみた。

「ACHILLES」というラベルでした。
OEMなんでしょうねぇ〜(^^;;。

Webを検索したら、ホームページがありました。
で、そのなかの「Contact US」をクリックすると、API(AMERICAN PACIFIC INDUSTRIES, INC.)という会社のホームページにリンクされており、その中に「ATR sports」というタイヤがあります(^^;;。

(間違っているかもしれませんが)
つまり、API社の乗用車・小型トラック用タイヤのブランドが「ACHILLES」で...
「ACHILLES」の乗用車用タイヤに「ATR sports」(と、「PLATINUM」)という商品があるんですね。

ということで、
「Pinso tyre」と「ATR sports」は、同じ会社がOEM供給している(もしくは、Pinso tyreが製造元?)んじゃないかと?。

そうと判れば、私にとっては「ATR sports」よりも値段が安い「Pinso tyre」で決まりです(^^;;。


私のタイヤ保管状況...置き場が無いので、こうなる↓。

# 早く何とかしなければ┐('〜`;)┌。 #


今まで使用していたタイヤ↓

レース用の「Sタイヤ」かと思うくらい、溝がありませんでした(_"_;)。
ご苦労様でした。
posted by: ursa_minor | 足回り | 21:22 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
リヤメンバーカラー装着
リヤメンバーカラーを装着...

し損ないました(爆)。

えっとですね、「割入り」だったので、メンバーを下げるだけで装着できる...と思い込んでいたんですね。>私。

でもね、切れ目の寸法が小さくててですね、ボルトを通らないのですよ。
S14用だったのにねぇ...。
# さすが、ヤフ●クの激安無名パーツだ(苦笑)。

で、車屋さんへ行ってきました。
「リヤのメンバーブッシュを換えて。」と。

車屋さんで部品を調べてもらうと...噂には聞いていたが、驚愕の事実が!。
それは...
ゴムブッシュ単品では、部品が出ない!...orz。

リヤメンバー丸ごと交換になりました(涙)。

どうせ分解するんだしぃ...と、割れそうだった「デフケースカバー」もついでに換えてもらう。
そして、ついでに「サイズが合わないと思うんですけどぉ...(恐縮)。」と、メンバーカラーも装着してもらう(爆)。

結果:
乗り心地が悪くなりましたが、サスがしっかり働いてくれるようになった...ような気がする。

画像無くてスマソm(_"_)m。
posted by: ursa_minor | 足回り | 21:12 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ブッシュカラー届かず...
2週間ほど前にネットオークションで「メンバーブッシュカラー(アルミ割り入り)」を買ったんですが...
未だに届いていなかったりしてorz。

モノは、すでに発送済みで、途中の郵便局まで配送されたことは確認済みなんですけどぉ、別の郵便局に転送する際に行方不明になったようで、郵便事業株式会社さんで捜索中(爆)。

早く装着しないと、異音と振動に加えてコーナーで不安定な挙動をするので、通勤でさえツライんですけど...orz。
posted by: ursa_minor | 足回り | 00:09 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
リヤメンバーのブッシュが...
只今、リヤメンバーのブッシュが経年劣化の為、街乗りさえ苦しい状態でつ...。
# ゴン!、バコッ!という異音がスゴイのなんのって...(爆)。 #

ブッシュ交換は、大掛かりで作業料が高そうなので、とりあえず社外の「ブッシュカラー(アルミ割り入り)」を入れてみようかと...。
なお、部品は発注済みです。
posted by: ursa_minor | 足回り | 00:20 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ストラットタワーバー装着

ストラットタワーバーを装着してみました。

先日のホーン取り付け時に、近所のドリフターさんに声を掛けられまして、いろいろお話をしました。
ドリフターさん曰く「タワーバーをナメていたんだけど、付けてみたらハンドリングが全然変わって、もうタワーバーの無い車には恐くて乗れない。」とのお話。
私も、前から付けたかったんです。
でも、近所の中古パーツ屋さんに出物が無くて、今まで装着していませんでした。

で、中古品をヤ△オクで入手。JURAN製で¥1000なり。
でも、送料が¥1370...なんかお金の使い方が間違っているような気がする。

例によって(?)、国道の駐車帯で作業開始。
「タワーバーを完成状態で付けようとして、上手く付かない」という人が良くいるんですけど、

↑バーの部分を外して、台座だけ先に付ければ簡単に付きますので...。

装着した感想...
いや〜、私もタワーバーをナメていました(_"_;)。
# リヤのタワーバーは効果なかった(ように感じる)ので...。 #
(足回りを硬めているせいかも知れませんが)動き出してすぐに効果を感じました。ハンドリングが機敏になって、接地感・直進安定性が増したように感じます。
でも、誰にでも勧められる物ではない様に思います。
ハンドリングが機敏で、かつ路面状況が良く判るので、運転に神経を使うようになりました。
普通の車は、路面状態が判り難く、かつハンドリングが機敏ではないので、わだちにはまったり、アライメントが狂っていても、あまり気にならない(=神経を使わない)わけですね。
一般向けには、冗長性が必要なんだと感じました。

「チューニングカーは、なにかと運転に神経を使う」と聞きましたが、その通りですね。
posted by: ursa_minor | 足回り | 16:09 | comments(5) | trackbacks(0) | - | - |
次回...
やっと...

ストラットタワーバー

の予定です。
posted by: ursa_minor | 足回り | 20:44 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
最近、ネタが無いのですが
ネタが無いのですが、更新していないとの指摘が...orz。

私の車、フロントの車高調が「HKSハイパーマックス」で、リヤが「TEIN HE」だったりします。
乗り心地がかなり悪いです。
どのくらい悪いのかといいますと振動でダッシュボードが割れるくらい(爆)。

で、乗り心地の悪さに耐えかねて、フロント車高調の減衰設定を変えてみました。
21段調整の内、最弱に(爆)。

HKSハイパーマックスって、リヤ用の減衰を弱くするとすごく跳ねるんですけど、フロント用は減衰を弱くしてもあまり跳ねないですね...。
というか、フロント用は全体的に減衰が強すぎるんじゃないかと。
倒立ショックとしては初期の製品(と思う)ですから、製品としての煮詰めが不足ぎみなのでしょうね。
posted by: ursa_minor | 足回り | 21:27 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |